2008年01月31日
◆怖ーっ。
我が家の冷凍室にもありました・・・。
ニュースでもてんこもりブロガーさんの記事にも多く上がって
います、中国製冷凍餃子です。
新聞紙面にある写真とまったく同じモノです。

このニュースが公になっていなければ・・・と考えると、 ”ぞっ” とします。
次男は大の餃子好きなので
さんちゃん♪さんやHIROGさんの記事にもあるように
中国の食品市場はどうなっているのでしょうか?
これ以上、被害が無いことを祈りたいものです。
ニュースでもてんこもりブロガーさんの記事にも多く上がって
います、中国製冷凍餃子です。
新聞紙面にある写真とまったく同じモノです。


このニュースが公になっていなければ・・・と考えると、 ”ぞっ” とします。
次男は大の餃子好きなので

さんちゃん♪さんやHIROGさんの記事にもあるように
中国の食品市場はどうなっているのでしょうか?
これ以上、被害が無いことを祈りたいものです。
タグ :中国製冷凍餃子
2008年01月30日
◆店舗デザイナー。
昔からの友人のに、京都の多くの飲食店を中心に
店舗デザイナーとして有名な(本人曰く
)悪友がいます。
先日、彼の作った作品の中のひとつ、大阪十三にある「居酒家 小間蔵」。
店内も京町を感じさせる和の雰囲気で、エントランスは竹林のイルミネーションで演出しています。

100坪を超える店内に
恋人同士がピッタリと座れる
カップルシートもありました。

彼の力作は↑の右写真にあります、「テーブル下に鯉が泳いでいる」が自慢
でした。
正式に言うと「泳いでいる様に見える」ですが・・・。
でも、すごく幻想的でしたよw!
料理のおすすめは

そんな野郎どうしで
やっぱ昔話に花が咲きます・・・。


この夏は、おやじサーファー復活を誓い合いました(笑
店舗デザイナーとして有名な(本人曰く

先日、彼の作った作品の中のひとつ、大阪十三にある「居酒家 小間蔵」。
店内も京町を感じさせる和の雰囲気で、エントランスは竹林のイルミネーションで演出しています。
100坪を超える店内に
恋人同士がピッタリと座れる



彼の力作は↑の右写真にあります、「テーブル下に鯉が泳いでいる」が自慢

正式に言うと「泳いでいる様に見える」ですが・・・。
でも、すごく幻想的でしたよw!
料理のおすすめは





そんな野郎どうしで



この夏は、おやじサーファー復活を誓い合いました(笑
2008年01月28日
◆門戸厄神。
少し雪の降る中、厄除け祈願をして頂くために行ってきました。
西宮の門戸厄神へ。
節分までにと、昨日やっと行けました。

厄払いの贈り物として、金の火箸をもらい
気になっていた事を無事に終える事ができましたw。
厄払いの贈り物には、一般的に肌身離さず持てる長いものや、
うろこ模様や七色のものが良いとされています。
男性への贈り物には、ネクタイ、ベルト、財布、火箸など。
女性の場合には帯、財布など。また厄除けのお守りなどもよいでしょう。
※門戸厄神HPより引用

写真では解りにくいですが、とても人が多く本堂にてのお払いは
長蛇の列を作っていました・・・。
あまりの人の多さに、本堂でのお払いはあきらめ
年祈願というコース?を選びました。
名前や住所を記入して、翌日から本堂で読み上げて頂けるそうです。
これで、悪いことが起こらなければいいのですが
西宮の門戸厄神へ。
節分までにと、昨日やっと行けました。


厄払いの贈り物として、金の火箸をもらい
気になっていた事を無事に終える事ができましたw。
厄払いの贈り物には、一般的に肌身離さず持てる長いものや、
うろこ模様や七色のものが良いとされています。
男性への贈り物には、ネクタイ、ベルト、財布、火箸など。
女性の場合には帯、財布など。また厄除けのお守りなどもよいでしょう。
※門戸厄神HPより引用
写真では解りにくいですが、とても人が多く本堂にてのお払いは
長蛇の列を作っていました・・・。
あまりの人の多さに、本堂でのお払いはあきらめ
年祈願というコース?を選びました。
名前や住所を記入して、翌日から本堂で読み上げて頂けるそうです。
これで、悪いことが起こらなければいいのですが

2008年01月24日
◆スタバから。

スターバックスから登場した、エスプレッソマシーンです!(米国よりスタート)
BMWのデザインチームと共同で開発したそうです。
BMWのマスクを感じさせるデザインがいいです


Starbucks® Sirena™ Espresso Machine
2008年01月22日
2008年01月20日
◆小雨。
小雨が降る中、次男が所属するチームの
公式試合がありました。
7チームが参加するリーグ戦です。
3試合をすでに消化していますが、成績は2勝1敗とまずまずの
成績です。

今日の先発ピッチャーは、左のエースの登板です。
初回、7球でシャットアウト
その後の、我がイーグルスの攻撃では、打者一巡
という
メッタ打ち状態です。
その後、1点は取られましたが、20-1の大差で勝利


これで、3勝1敗でメダルに一歩近づきました。
しかし・・・
寒かった
公式試合がありました。

7チームが参加するリーグ戦です。
3試合をすでに消化していますが、成績は2勝1敗とまずまずの
成績です。

今日の先発ピッチャーは、左のエースの登板です。
初回、7球でシャットアウト

その後の、我がイーグルスの攻撃では、打者一巡

メッタ打ち状態です。

その後、1点は取られましたが、20-1の大差で勝利



これで、3勝1敗でメダルに一歩近づきました。
しかし・・・
寒かった

2008年01月19日
◆ILLUSTRATION。
大好きなイラストレーターの中に
TADAHIRO UESUGIさんがいます。
とても、やさしいイラストを書く方なんですが、
いつも、このホームページに行って、心を癒して頂いています
トヨタ自動車や東レ、サントリーなどのお仕事をされています。
ほんとにいい作品が多いので勝手に紹介させてもらいますね。





TADAHIRO UESUGIさんがいます。
とても、やさしいイラストを書く方なんですが、
いつも、このホームページに行って、心を癒して頂いています

トヨタ自動車や東レ、サントリーなどのお仕事をされています。
ほんとにいい作品が多いので勝手に紹介させてもらいますね。






2008年01月17日
◆MacBook Air。
世界最薄のノートブックがアメリカにて発表されました。

「MacBook Air」。
ほんと・・・世界一薄型ですね。



封筒から取り出すノートブックは、すばらしいパフォーマンス・・・

「MacBook Air」。
ほんと・・・世界一薄型ですね。



封筒から取り出すノートブックは、すばらしいパフォーマンス・・・

タグ :MacBookAir世界一薄型
2008年01月16日
2008年01月15日
◆安全第一。
なんとも、意味深なタイトルで始まりましたが、
今日、小4の息子が持って帰って来ていたパンフレットを見て
びっくりです!!
昔の教材があったのでこちらが写メです。

息子が今回持って帰ってきたパンフレットは

刃先のところに、安全ガードが付いていて
しかも、滑らないようにゴムで加工してあります。
そして、何故か?ラメ入り。
ラメは必要なんですね・・・。
彫刻刀を使う授業では必ず、怪我人が出てた気がします。
そういった面では、安全第一ですね。
今日、小4の息子が持って帰って来ていたパンフレットを見て
びっくりです!!
昔の教材があったのでこちらが写メです。


息子が今回持って帰ってきたパンフレットは


刃先のところに、安全ガードが付いていて
しかも、滑らないようにゴムで加工してあります。
そして、何故か?ラメ入り。

ラメは必要なんですね・・・。

彫刻刀を使う授業では必ず、怪我人が出てた気がします。
そういった面では、安全第一ですね。
2008年01月11日
2008年01月10日
◆昨日の続き。
今年は幸先の良い事に・・・
おみくじは大吉です!

帰りの駅前で見つけた自動販売機ですが、
珍しいものが並んでいたので
記念撮影。

少し見えにくいですが、
・カレーうどん、・屋台のとんこつラーメン、・おでん(これは結構目にします)の
缶入り自動販売機です。
食べていれば、もっとブログ”ねた”になったと思うのですが・・・。
ラーメンの麺は、缶の中でのびる事は無いのでしょうか?
あまり美味しそうに感じませんでしたが・・・
発売に踏込んだメーカーさんに
です。
新春からは、酒とカニを美味しく頂きましたとさ。^^
おみくじは大吉です!
帰りの駅前で見つけた自動販売機ですが、
珍しいものが並んでいたので
記念撮影。

少し見えにくいですが、
・カレーうどん、・屋台のとんこつラーメン、・おでん(これは結構目にします)の
缶入り自動販売機です。
食べていれば、もっとブログ”ねた”になったと思うのですが・・・。

ラーメンの麺は、缶の中でのびる事は無いのでしょうか?
発売に踏込んだメーカーさんに


新春からは、酒とカニを美味しく頂きましたとさ。^^
2008年01月09日
◆ご無沙汰ですw
少しばかり、ブログをお休みしていました・・・。
これと言った理由はなく、携帯でのブログ用写メ
はしっかりと
保存していました。
年末は(いつの話や!)家業でありますお菓子屋さんの手伝いで
31日まで仕事でした。
(家業といっても代々続いているような物ではありませんョ。)
レジ打ちだけしか出来ませんが、アルバイトの女子高校生達と
楽しく
働きました(笑
やっぱ、親父ですw

お菓子屋さんのせいか、おじいちゃんは孫達に大人気です!!
店に行けばお菓子かもらえるって。。。
(弟の息子は「お菓子のおじいちゃん」と読んでるそうです)
31日の夜からは、本厄もあって「清荒神」へ初詣に
あまりの寒さに・・・しかたなく
しかたなくですよ、熱燗で体を温めました。
当然、おでんはセット買いでしょ?!

神戸牛の串焼きもあったので
当然
拝借です。

やっぱり、屋台は良いっスね~。
肝心の清荒神へのお参り写真がありません・・・。
何がメインだったかどうも解らなくなったようですね。
続きはまた明日。

これと言った理由はなく、携帯でのブログ用写メ

保存していました。

年末は(いつの話や!)家業でありますお菓子屋さんの手伝いで
31日まで仕事でした。

(家業といっても代々続いているような物ではありませんョ。)
レジ打ちだけしか出来ませんが、アルバイトの女子高校生達と
楽しく

やっぱ、親父ですw

お菓子屋さんのせいか、おじいちゃんは孫達に大人気です!!
店に行けばお菓子かもらえるって。。。
(弟の息子は「お菓子のおじいちゃん」と読んでるそうです)
31日の夜からは、本厄もあって「清荒神」へ初詣に

あまりの寒さに・・・しかたなく

当然、おでんはセット買いでしょ?!
神戸牛の串焼きもあったので
当然

やっぱり、屋台は良いっスね~。
肝心の清荒神へのお参り写真がありません・・・。
何がメインだったかどうも解らなくなったようですね。
続きはまた明日。