2008年02月28日
2008年02月27日
2008年02月25日
◆Third World。
そろそろ、夏が恋しくなってきました・・・。
そんな夏を身近に感じさせる最高の1曲
JAH RASTAFARI !!


Third World - Try Jah Love (Live at Sunsplash 83)

そんな夏を身近に感じさせる最高の1曲

JAH RASTAFARI !!




Third World - Try Jah Love (Live at Sunsplash 83)
2008年02月24日
◆R&B-5。
これからの日本R&B界を担う
注目若手シンガーソングライターの紹介です。
ご存知のひとも多いと思いますが、
デビュー前にあの「アポロシアター」でパフォーマンスをしたそうです!
まだ、18歳という若さでこの歌唱力です。
◆清水翔太
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/shotashimizu/

清水翔太(Shimizu Shota) - HOME
注目若手シンガーソングライターの紹介です。
ご存知のひとも多いと思いますが、
デビュー前にあの「アポロシアター」でパフォーマンスをしたそうです!
まだ、18歳という若さでこの歌唱力です。
◆清水翔太
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/shotashimizu/

清水翔太(Shimizu Shota) - HOME
タグ :清水翔太
2008年02月21日
◆春のデート?はここ!
暦の上ではもう春なんですが、
まだ、寒い日が続きますね。
今日、知人から写メにて送られてきた心休まる1枚です。

そんな寒さを吹き飛ばす春のデートスポット?をお知らせします
梅の名所バージョン
◆播州綾部山梅林
兵庫県たつの市御津町黒崎1391-2
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28001599/detail.html
◆広田梅林ふれあい公園
兵庫県南あわじ市広田広田1064
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28002421/detail.html
◆岡本公園の梅
兵庫県神戸市東灘区岡本6-6
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28010133/detail.html
◆神戸須磨離宮公園
兵庫県神戸市須磨区東須磨
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
◆石ヶ谷公園
明石市大久保町松陰
http://www.city.akashi.hyogo.jp/sangyou/kankou_ka/g5_midokoro/midokoro_09.html
◆世界の梅公園
兵庫県たつの市御津町綾部山
http://kobe-mari.maxs.jp/tatsuno/sekainoume.htm
◆姫路城
姫路市本町68地
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/
◆大阪城梅林
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
http://www.rurubu.com/season/winter/ume/detail.asp?SozaiNo=270004
◆万博記念公園
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_04.html#access
まだ、寒い日が続きますね。
今日、知人から写メにて送られてきた心休まる1枚です。

そんな寒さを吹き飛ばす春のデートスポット?をお知らせします

梅の名所バージョン
◆播州綾部山梅林
兵庫県たつの市御津町黒崎1391-2
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28001599/detail.html
◆広田梅林ふれあい公園
兵庫県南あわじ市広田広田1064
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28002421/detail.html
◆岡本公園の梅
兵庫県神戸市東灘区岡本6-6
http://season.goo.ne.jp/winter/weekly/20080129/id_28010133/detail.html
◆神戸須磨離宮公園
兵庫県神戸市須磨区東須磨
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
◆石ヶ谷公園
明石市大久保町松陰
http://www.city.akashi.hyogo.jp/sangyou/kankou_ka/g5_midokoro/midokoro_09.html
◆世界の梅公園
兵庫県たつの市御津町綾部山
http://kobe-mari.maxs.jp/tatsuno/sekainoume.htm
◆姫路城
姫路市本町68地
http://www.city.himeji.hyogo.jp/guide/castle/
◆大阪城梅林
大阪府大阪市中央区大阪城1-1
http://www.rurubu.com/season/winter/ume/detail.asp?SozaiNo=270004
◆万博記念公園
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_04.html#access
2008年02月18日
◆この冬初めて。
義母の誕生日があり、
お祝いを兼ねて
先日、この冬初めての〇〇を食べました。

そう!ふぐです

てっさもありです。

てっちりといえば・・・ヒレ酒ですよね

当然、追加の日本酒でいい気分でした。
なんだか、誰の誕生日だったのでしょうか??
とりあえず、ご馳走様でした。
お祝いを兼ねて
先日、この冬初めての〇〇を食べました。




てっさもありです。


てっちりといえば・・・ヒレ酒ですよね


当然、追加の日本酒でいい気分でした。
なんだか、誰の誕生日だったのでしょうか??
とりあえず、ご馳走様でした。
2008年02月17日
2008年02月16日
◆復活!
25年の月日が過ぎ、今ここに復活です!
________________________________________
1970~85年にかけて、湘南、辻堂海岸の正面に、このイーグ
ルマークが印象的なプロサーファー・コンペティター御用達であ
る伝説のSURFSHOPがあった。
その名は「Pipeline Surfboards」、入口には「初心者お断り」の
表示があり、数多くの歴代プロサーファーが出入りし、鵠沼から
辻堂、茅ヶ崎を当時、一世風靡したプロショップである。
2007年、12月を期に、再び、その時代のSURFERを魅了した
神秘なるベールを脱ぐ。

________________________________________
SURFSHOP「DOLPHIN」でパイプライン・サーフボードと出会い
生まれて始めての波乗り・・・。
なつかしい思い出です。
そのサーフボードの復活は夢のようです。
http://substancesurf.com/r8pipeline_surfboards.html

そんなボードを乗りこなす憧れのひと・・・初代プロサーファー 坂本 昇氏。
たった一度だけ、お話が出来たのは感動でした!
毎日愛着していた「Tシャツ」。

その時に聞いていた曲。
石川セリ / ムーンライト・サーファー
________________________________________
1970~85年にかけて、湘南、辻堂海岸の正面に、このイーグ
ルマークが印象的なプロサーファー・コンペティター御用達であ
る伝説のSURFSHOPがあった。
その名は「Pipeline Surfboards」、入口には「初心者お断り」の
表示があり、数多くの歴代プロサーファーが出入りし、鵠沼から
辻堂、茅ヶ崎を当時、一世風靡したプロショップである。
2007年、12月を期に、再び、その時代のSURFERを魅了した
神秘なるベールを脱ぐ。

________________________________________
SURFSHOP「DOLPHIN」でパイプライン・サーフボードと出会い
生まれて始めての波乗り・・・。
なつかしい思い出です。
そのサーフボードの復活は夢のようです。
http://substancesurf.com/r8pipeline_surfboards.html


そんなボードを乗りこなす憧れのひと・・・初代プロサーファー 坂本 昇氏。
たった一度だけ、お話が出来たのは感動でした!
毎日愛着していた「Tシャツ」。

その時に聞いていた曲。
石川セリ / ムーンライト・サーファー
2008年02月14日
◆ジャパンブログアワード2008。
もうすぐ締め切りになります、「ジャパンブログアワード2008」
てんこもりの中にも個性豊かなブログがたくさんあります。
ぜひ、みなさん登録してみて下さい!
Japan Blog Award 2008

■ビジョン
~公正かつ適正な個人ブログの普及と促進~
本アワードは日々、自らが体験していることをお金のやり取りなどではなく
ピュアに、力強く、個性ある内容でブログを書き続けている人を表彰する場を設けたい、
この想いから有志で立ち上げたものです。
複数のブログプロバイダ、ブログランキングサイト、メディア企業からの協力及び、
幅広い審査員の皆様からも審査協力を頂いております。
本アワードの想いに共感いただき、ご協力いただけたことを大変嬉しく思っております。
実行委員だけでなく、ご協力いただく皆様、エントリーいただくブロガーの皆様、
投票いただくブログ閲覧者の皆様とともに、日本におけるブログ文化を更に盛り上げ、
日本からブログ文化を発信していきたい、そう願っております。
■本アワードのねらい
一般的に、日本のブログは、専門家によるジャーナリズム型が中心のアメリカのブログと比較して、
日々の生活の記録や、情報の備忘録であることが多いと言われています。
本アワードはそういった専門家やアクセス数の多いブロガーだけなく純粋な気持ちでブログを書いている人達を
応援し、表彰したいと思い開催いたしました。
7つのカテゴリーを設置し、幅広く日々の生活の記録や、情報の備忘録を書いているブロガーに参加してもらい、
日本ならではのブログ文化を盛り上げていきたいと思っています。
てんこもりの中にも個性豊かなブログがたくさんあります。
ぜひ、みなさん登録してみて下さい!
Japan Blog Award 2008

■ビジョン
~公正かつ適正な個人ブログの普及と促進~
本アワードは日々、自らが体験していることをお金のやり取りなどではなく
ピュアに、力強く、個性ある内容でブログを書き続けている人を表彰する場を設けたい、
この想いから有志で立ち上げたものです。
複数のブログプロバイダ、ブログランキングサイト、メディア企業からの協力及び、
幅広い審査員の皆様からも審査協力を頂いております。
本アワードの想いに共感いただき、ご協力いただけたことを大変嬉しく思っております。
実行委員だけでなく、ご協力いただく皆様、エントリーいただくブロガーの皆様、
投票いただくブログ閲覧者の皆様とともに、日本におけるブログ文化を更に盛り上げ、
日本からブログ文化を発信していきたい、そう願っております。
■本アワードのねらい
一般的に、日本のブログは、専門家によるジャーナリズム型が中心のアメリカのブログと比較して、
日々の生活の記録や、情報の備忘録であることが多いと言われています。
本アワードはそういった専門家やアクセス数の多いブロガーだけなく純粋な気持ちでブログを書いている人達を
応援し、表彰したいと思い開催いたしました。
7つのカテゴリーを設置し、幅広く日々の生活の記録や、情報の備忘録を書いているブロガーに参加してもらい、
日本ならではのブログ文化を盛り上げていきたいと思っています。
タグ :ブログアワード
2008年02月13日
2008年02月12日
2008年02月09日
◆写楽。
純和風サーフボードを製作している会社があります。

世界のサーフボードメーカーも注目しています。
京表具の技術を応用して土台と樹脂の間に特殊加工和紙を貼り付け
風神雷神図屏風のような複雑な図案も可能です。

>写波楽surf art craft HP

世界のサーフボードメーカーも注目しています。
京表具の技術を応用して土台と樹脂の間に特殊加工和紙を貼り付け
風神雷神図屏風のような複雑な図案も可能です。


>写波楽surf art craft HP
2008年02月08日
◆魚魚。
『魚魚(とと)あわせ』というおしゃれで、少し変わった
カルタの紹介です。

外国人のお土産に喜ばれるというアイテムのひとつです。
2005年のグッドデザイン賞にも輝いたそうです。
遊び方は簡単、魚偏に文字や絵柄を合わせて魚偏漢字を完成させるだけ。
他にも、カルタ、神経衰弱、ババ抜きなどたくさんあります。
楽しみながら魚偏漢字をマスターできちゃいます!

>魚魚(とと)工房HP
カルタの紹介です。

外国人のお土産に喜ばれるというアイテムのひとつです。
2005年のグッドデザイン賞にも輝いたそうです。
遊び方は簡単、魚偏に文字や絵柄を合わせて魚偏漢字を完成させるだけ。
他にも、カルタ、神経衰弱、ババ抜きなどたくさんあります。
楽しみながら魚偏漢字をマスターできちゃいます!

>魚魚(とと)工房HP
2008年02月07日
◆NINJA。
忍者に扮したスタッフがおもてなしする、
ニューヨークにある「忍者・ニューヨーク」の和食レストラン。

メニューも忍者らしい?食べ物が揃っています。
忍者が刀を使ったパフォーマンスも良いらしいです!
ニューヨークにある「忍者・ニューヨーク」の和食レストラン。

メニューも忍者らしい?食べ物が揃っています。
忍者が刀を使ったパフォーマンスも良いらしいです!

2008年02月01日
◆お気に入りのWEBサイト。
もう2月にはいりました!
つい先日に正月を向かえたように思うのですが・・・。
早いものです。
今日は、最近のお気に入りホームページ紹介です。
とてもお洒落なデザインなので紹介します。
斬新ですごくいいです!
東京道玄坂にある撮影商材のレンタルをしているサイトです。

株式会社コードスリー
こちらは、ビジュアルがとても綺麗です。
細かい配色まで完璧です。
SIGMA SD14のデジタルカメラのサイト。
つい先日に正月を向かえたように思うのですが・・・。

早いものです。
今日は、最近のお気に入りホームページ紹介です。
とてもお洒落なデザインなので紹介します。
斬新ですごくいいです!

東京道玄坂にある撮影商材のレンタルをしているサイトです。
株式会社コードスリー
こちらは、ビジュアルがとても綺麗です。
細かい配色まで完璧です。
SIGMA SD14のデジタルカメラのサイト。