2007年05月21日
◆2戦目。
先週に引き続きリーグ戦の2試合目が昨日ありました。
我が へっぽこ二塁手
は、
先週と同じくスタメン、セカンド8番で出場させてもらいました。
対戦相手は、小学校3年生の頃から4度練習試合をしている相手で、
2勝2敗の良きライバルです。 ^^v
今回の公式戦で決着がつきます。
初回、我エースの立ち上がりが悪く4点リードされましたが、
その裏に4点を取り返し、
またまた、3点を取られての、4-7で試合の終盤を迎えます。
我チームのベンチは選手の声も小さくなり
嫌なムードです。
その後は、
相手チームの小さなエラーから点を取り、
繰り返し練習した内容を選手達がうまく活かして
大逆転での、ゲームセット。
8-7の好ゲームでした。
息子も公式戦での初ヒットが出て大満足な試合でした。
これで「勝ち点6」で、
順調な滑り出しです!
後の6試合も勝ち続けてメダルを子供たちの首に掛けてあげたいですね。
この2試合で子供たちが学んだ事は、
最後まで諦めずに戦えば勝てるという事が
判ってもらえたのではないでしょうか。
スポーツを通じて色々な事を学んで
もらえればと思います。

我が へっぽこ二塁手

先週と同じくスタメン、セカンド8番で出場させてもらいました。
対戦相手は、小学校3年生の頃から4度練習試合をしている相手で、
2勝2敗の良きライバルです。 ^^v
今回の公式戦で決着がつきます。

初回、我エースの立ち上がりが悪く4点リードされましたが、
その裏に4点を取り返し、
またまた、3点を取られての、4-7で試合の終盤を迎えます。
我チームのベンチは選手の声も小さくなり
嫌なムードです。
その後は、
相手チームの小さなエラーから点を取り、
繰り返し練習した内容を選手達がうまく活かして
大逆転での、ゲームセット。
8-7の好ゲームでした。
息子も公式戦での初ヒットが出て大満足な試合でした。

これで「勝ち点6」で、
順調な滑り出しです!
後の6試合も勝ち続けてメダルを子供たちの首に掛けてあげたいですね。
この2試合で子供たちが学んだ事は、
最後まで諦めずに戦えば勝てるという事が
判ってもらえたのではないでしょうか。
スポーツを通じて色々な事を学んで
もらえればと思います。
Posted by Betch。 at 19:14│Comments(0)
│少年野球